【勉強】大人2名によるこどもの国視察
突然友人Bからこどもの国のガイドを依頼されました。
私が前に行った時の話をしてたのでそれに感化されたと思いましたが、どうやら社会勉強らしいです。
そういや彼は農業の勉強をしてましたね。
なるほどこれは本気らしいです。
大学で人と話すよりもアイドルプロデュースした回数が多い私にとっては久しぶりの気分転換になりそうですので文句なく承諾します。
そういや私は1人で長崎行くんでした。
(行きました)
私は長崎から帰ったので打ち合わせをします。
行き当たりばったりは嫌いですのでね。
(旅行でいつもカスみたいな旅程立ててる人)
日程と時間とやる事を決めます。
友人が牧場のソフトクリームと牛乳が目当てだと白状してくれたのでやる事は簡単に決まりました。
あれ?勉強は?
11月19日(土)
打ち合わせから1週間ちょっと経ち今日が社会見学(建前)の日です。
ただ彼は起床事故率が高いので不安ですね。
というかあれから連絡してないので忘れてるかも知れません。
集合前にパスポートの有無を確認してビビらせます。
何せ日本ではなくこどもの"国"ですからね!!
長津田で乗り換え。
のるるんと電車が並んでますが奴の種族はなんでしょうか?
妖精?
噂をすれば。
通常カラーのこどもの国線ってあまり見ない印象があります。
こどもの国に着きました。
最近は円安なのでこどもの国との為替レートが不安ですね。
冗談です。日本円が使えます。
クレカは使えません。(本当)
なんで?
異常なまでにスムーズに着いたのでまだ空きません。
周りには自然とクソデカ駐車場しかないので亡命を試みてるクソガキに混ざって並びます。
第一の門が空いたので入国手続きを済ませます。
大人600円。まずまずの値段。
大人が負担して子供の娯楽を提供すると思えば良いでしょう。私もここの国にお世話になりましたので。
なぜか1つだけ並んでないない入口があったので先頭になりました。
大人が先頭なの面白いですね。
「では行きましょう…♪」(入国霧子)
(隙あらばシャニマスネタ)
ここでやりがちなのが目的地までダッシュすること。
私たちは大人なのでそんな子供みたいなことしませんよ。
競歩で牧場まで行きます。
それで牧場ゾーンに入る前に手洗い場があります。
人間以外の動物に触るときは手を洗うのがお約束です。
小学生のうちに無意識に身についた常識ですが大人になって動物に触れることなんてあまりないですよね。
友人Bは盛大にビシャビシャにしてました。
お前手を洗うのは初めてか?
見てください牛さんがたくさんいます!!!!
よく見なくても置物でした。
本物の牛さんを見ています。
なんかこっちに突進してきそうで怖い。
軽く見物しても乳搾り体験の枠が余っていたので応募しました。
本格的に社会勉強らしくなってきました。
羊さんの2Pカラーです。
羊さんの1Pカラーです。
イラストとかで見るより毛がないんですね。
乳搾りまで時間があるので遊びます。
この辺りのものは1回200円で遊べますので気軽に出来て良いですね。
大人でも出来そうなサイクリングをします。
自転車走行中にスマホ弄るのは道路交通法に触れるので辞めましたけど。
私道扱いなので規約に触れなきゃ良かったんですよね。
〜ウシさんクイズ〜
私は真面目にやって半分しか正解しませんでしたが、友人は圧倒的な正答率でした。
流石は生物博士(なまものひろし)。
私も機械だけじゃなくて牛のことも知るべきですね。
さて乳搾り。
スマホ持ちながらやるのは牛に失礼なのでしまいます。
意識だけは高いので並んでる間に予習しました。
なおうまく出来ない模様。
係員のお姉さんに話しかけられたので幼稚園以来にここで乳搾りしたと古参アピールしておきました。
牛の肖像権を意識して遠目から撮りました。
乳搾りの感覚を忘れないうちにソフトクリームを食べて酪農社会を実感しましょう。
牧場で食べる本物のソフトクリームです。
コストコの暴力的な味とは違って優しさを感じます。
ノルマは達成したのですが社会見学なのでもう少し見てまわります。
何やらクソデカフラフープを持ったヤベェ奴がいます。
名前だけでも覚えて帰ってくださいって言ってたので内容は忘れました。
水辺です。
私が過去に水没したイカダを見に行ってます。
がクソガキに占領されたので引き返します。
代わりに私がゴネてカヤックに乗ることになりました。
一度乗ってみたかったんですよ。
とかほざいてますが
下手くそなので早速パドルを友人に託してます。
コツと原理を理解したので私が漕いでます。
「まるでデートみたいだね」
そんなことを言ってまともに受け取ってくれる人はここにいません。
告白を適当に流す友人を水質が終わってる湖に突き落としてやろうと思いましたが理性が勝ちました。
BLなんか需要ねぇよ。
交代しながら1周します。
みんなカヤックではなくペダルボートなのですぐ抜かれます。
技術革新を感じますね。
やることやったので帰ります。
割と満足してます。
みんなにも帰宅を伝えておきます。
それではさよなら。
また集まって面白いことしましょうね!!